成長促進のための企業成長セミナー(全4回)
第1回経営ビジョン
- 日時:
- 9月3日(水) 15:00〜17:00
- 場所:
- 鹿児島中央ビルディング 8F
講師
- 粕谷 昌志 氏
- 鹿児島大学稲森アカデミー特任教授

1957年生まれ。早稲田大学卒業。出版社勤務を経て、京セラに1984年入社。教育、広報畑を歩み、秘書室では17年間にわたり稲盛和夫のスタッフを務める。全社の理念浸透・人材育成部門(部長)を担当した後、稲盛の事跡や思想を紹介する「稲盛ライブラリー」に勤務し、2022年定年退職(現在、業務委託契約を交わし、稲盛ライブラリー・パートナー)。鹿児島大学稲盛アカデミー特任教授を務める。
プログラム
- セミナー
- 目標の共有と共感
- 稲盛和夫氏の講話ビデオと実例を通じて、組織内での目標共有の考え方と方法を説明します。
- 講師
- 鹿児島大学稲森アカデミー特任教授
- 粕谷 昌志 氏
- ワークショップ
- 企業を成長させるビジョンを想像する
- 第一部のセミナーを受けて、企業成長の可能性についてどのようなビジョンや目標を立て共有を図っていくか、参加者間でのワークショップを通じて、自社の課題や課題解決のためのアクションプラン策定につなげていきます。
- 講師
- 有限責任監査法人トーマツ
- 山本 仁 氏
第2回計画策定
- 日時:
- 9月16日(火) 14:30〜17:00
- 場所:
- 鹿児島中央ビルディング 8F
講師
- 小田 晃司 氏
- 株式会社Fusic 執行役員
- 経営企画本部長

【略歴】
早稲田大学政治経済学部国際政治経済学科卒業
2012年 公認会計士試験合格。外資系税理士法人に入社
2015年 日系投資銀行に出向
2018年 大手国内生命保険会社に転職
2020年 政府系ファンドに転職
2020年 株式会社FusicにIPO責任者として転職
2022年 同社執行役員経営企画本部長に就任
2023年 東京証券取引所グロース市場、福岡証券取引所Q-Boardに重複上場を達成
プログラム
- セミナー
- 企業を成長させる計画策定
- 企業成長と経営革新を実現するために必要な戦略策定の考え方と実効性のある計画へ落とし込む具体的な手法について説明します。
- 講師
- (株)Fusic 執行役員
- 経営企画本部長
- 小田 晃司 氏
- ワークショップ
- 成功する計画策定を体験する
- 第一部のセミナーを受けて、自社の課題を確認し、参加者間でのワークショップを通じて、企業成長や経営革新を実現するための戦略策定や計画へ落とし込むためのアクションプラン策定につなげていきます。
- 講師
- 有限責任監査法人トーマツ
- 角田 望 氏
第3回チームビルディング
- 日時:
- 10月8日(火) 15:00〜17:00
- 場所:
- 鹿児島中央ビルディング 8F
講師
- 福留 進一 氏
- 株式会社現場サポート
- 代表取締役社長

1990年大学を卒業後、鹿児島ゼロックス(株)に営業職として入社。2005年新規事業撤退方針を受け、同社を退職と同時に (株)現場サポートを設立。2019年 鹿児島県経営品質賞知事賞・2020年日本でいちばん大切にしたい会社大賞・2023年 日本における働きがいのある会社ランキング(小企業部門2位)など受賞。(一社)施工管理ソフトウェア産業協会 理事・鹿児島県中小企業家同友会 代表理事 ・鹿児島県経営品質協議会 幹事等も務める。
プログラム
- セミナー
- 従業員が輝く職場を目指して
- 従業員の満足度向上により、企業成長や経営革新につなげたさまざまな取組について事例を交え説明します。
- 講師
- (株)現場サポート
- 代表取締役社長
- 福留 進一 氏
- セミナー
- 従業員満足度向上のための実践ワークショップ
- 第一部のセミナーを受けて、自社の課題を確認し、参加者間でのワークショップを通じ、どのような取り組みを進めていくべきか課題解決のためのアクションプラン策定へつなげていきます。
- 講師
- 有限責任監査法人トーマツ
- 山本 仁 氏
第4回DX
- 日時:
- 10月20日(月) 15:00〜17:00
- 場所:
- 鹿児島中央ビルディング 8F
講師
- 澄川 和治 氏
- 株式会社フレッシュ青果
- DX推進室 室長

プログラム
- セミナー
- DXがもたらす企業の成長力
- デジタル技術を活用した青果流通プラットフォームの構築を通じて、企業成長や経営革新に向けたさまざまな取組について説明します。
- 講師
- (株)フレッシュ青果DX推進室
- 室長
- 澄川 和治 氏
- セミナー
- DX導入の成功戦略を描く
- デジタル技術を活用した青果流通プラットフォームの構築を通じて、企業成長や経営革新に向けたさまざまな取組について説明します。
- 講師
- 有限責任監査法人トーマツ
- 角田 望 氏
セミナーお申し込み
- ●全4回すべて参加の一括お申し込み・どちらか特定のみ参加の個別お申し込みのどちらもご用意しております。
- ●参加者は最大3名まで登録可能です。
セミナーお申し込みフォーム
成長戦略等策定ゼミ
参加企業に赴き、ニーズにあわせて各コースで個別サポート
「企業成長セミナー企業成長・経営革新支援コース」参加企業の中から10 社程度を対象に、参加企業に赴き、ニーズにあわせて各コースで個別サポートを実施します。
経営革新に向けた課題解決を図るとともに、企業成長に資する新規事業開発、マーケティング、業績管理・業務管理、経営体制・組織づくり、人材育成、経営計画策定等を支援します。
プログラム(例)
-
01
現状分析とゴール設定
組織経営を行うための経営基盤としての経営計画の策定方法や業績管理手法について解説します。
-
02
経営ビジョン・環境分析・事業戦略
自社の今後のありたい姿を設定し、環境分析による自社の強み弱みがどこにあるのか明確にした上で事業戦略を立案するためのアドバイスをします。
-
03
経営計画の策定
立案した事業戦略を踏まえた経営計画(数値計画)を策定するためのアドバイスをします。
-
04
KPI設定まとめ
毎月、予実分析を実施し、必要に応じてKPIや予算の見直しを実施するためのアドバイスをします。
出口支援
ゼミ参加企業に終了証書を授与するとともに、IPO支援コースの受講企業による成果発表に参加いただき、今後の企業成長に向けたネットワークを構築します。
ゼミお申し込みフォーム